PekeLife’s diary

感じたものを感じるままに

ストレスの発散は冒険と同じ

 

 

 

ストレス発散っと聞くと。私は運動と趣味とお酒!と答える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それも。“5秒以内”に。

 

 

 

 

 

 

 

 

秒数にさほど意味はないが。すぐに答えられる点は自信を持てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスによって調子を崩す利用者様には。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスの要因を探るよりも。まずは発散方法の確立を優先。

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前の話だが。ストレスを客観的に見定める為には。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“発散後の状態までを1サイクルとして見る”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と。強く意識してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

むしろ。その発散の過程を如何に正確。且つ的確に伝えられるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

それによって。障害を有する利用者様にとっての人生を左右する。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言っても過言ではないな。と。思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

特に知的障害を有する利用者様に対しては。根気と冷静さが大切で。

 

 

 

 

 

 

 

 

支援側のストレス管理も。重要な過程の1つに含まれるかなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一概にストレス発散といっても。人それぞれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

またその発散が。本当に発散効果があるのかも判断に困るところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

知的障害を有する利用者様に対しては。

 

 

 

 

    

 

 

 

“これは押し付けになってないか?”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と。後で反省する経験もした。

 

 

 

 

 

 

 

 

中々言葉だけではイメージに繋がらず。

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に無理やりさせることでマイナスになるんじゃ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな不安を持っていた時期もあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも。最近は自分でも驚くぐらい積極的に。

 

 

 

 

 

 

 

 

色々なことにチャレンジしてもらえるような取り組みを行っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

人間の歴史と同じで。人は失敗からも学べるからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしても施設や。事業所では。第一に優先されるべきは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利用者様の安全。これが最低条件なくらいに。

 

 

 

 

 

 

 

 

その意識があり。失敗を経験させない。安全なレールを堅実に敷く。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな支援を無意識に行っていたように思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもそれは。対象者の。失敗をする場を刈り取り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失敗出来る権利を奪っていたんだな。と。いつからか思うようになった。

 

 

 

 

 

 

  

 

特に。ストレス発散という。マイナスからプラスに転じる支援では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その無意識な権利剥奪が。より顕著にあらわれていたのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

それではいつまで経っても。社会的な自立は迎えられないよな。と。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう思うわけですはい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレス発散においては。むしろ冒険すべき支援カテゴリーなわけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“失敗を経験させるストレス発散支援”

 

 

 

 

 

 

 

 

これが必要なのかな。何か言葉として矛盾してる気もするけども。

 

 

 

 

 

 

 

 

あー。こうなるとやっぱり。支援員にも経験の幅が求められるよなぁ。と。

 

 

 

 

 

 

 

 

自身の未熟さにうちひしがれるわけです。ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

私も冒険しないとな。

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは夢で。夢でやろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

おやすみなさい。