PekeLife’s diary

感じたものを感じるままに

福祉の資質

 

 

 

福祉に携わる人って何が一番大切だと思います?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“健康な体を保つこと”

 

 

 

 

 

 

だと思ってますはい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“思いやりの心”とか。

 

 

 

 

 

道徳心”とか。

 

 

 

 

 

 

 

“価値観”とか。

 

 

 

 

 

 

 

他にあるだろ?!ってツッコミが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもよーく考えてみて。自分の経験に語りかけると。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それらの“信念”や“信条”、“理念”ってのは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“環境や状況に左右されませんか??”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って思うわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“信念”や“理念”ってのは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めから持っているわけじゃないですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その人のライフステージごとに起こる“何か”

によって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事後的に形成されるものでしょう。でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、あるならば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それらを出来るだけ理想な状態で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっといえば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“一番思考が冴えている時!落ち着いた時!”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この状態で聴けることが大事だと思うわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜかって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常にピリピリしたり。

 

 

 

 

 

 

常に涙袋が決壊しそうだったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな状態で正確に理解して判断なんて。厳しいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自らを形成する。いわば“資材”を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来るだけ良質な物として取り込みたい!って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は想いますよやっぱり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会人たるもの!健康管理がうんぬん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就労支援でよーく聞きます(言います)が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさにこれは福祉を生業とする支援員にとっては。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっとも大切なのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ。

 

 

 

 

 

他の仕事にも言えるのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人との関わり愛(合い)によって動き出す福祉業界では(前ぶろぐ参照

 

 

 

 

 

 

 

 

特に大切なのではないでしょーか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“福祉の資質って何だろう?”

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは何想いますか?