PekeLife’s diary

感じたものを感じるままに

人生いろいろ福祉もいろいろ

 

 

 

 

 

 

たまーに研修に行くと聞く言葉。

 

 

 

 

 

あなたにとっての福祉とは?

 

 

 

 

 

難しいと感じる?簡単だと感じる?

 

個人的には今は簡単だなって思い。

 

 

 

 

今?・・・ってことは昔は難しかったのか?

 

 

 

 

ですねぇ。ホント福祉の世界に入りたての頃

 

は、そう悩んでたのを思い出すなぁと。

 

 

 

 

 

では今はどうなのかと聞かれると(自問自答

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・!

 

 

 

 

 

 

“関係性の連鎖” 

 

ですかね。

 

 

 

 

 

理由を話す前置きとして。

 

この言葉にたどり着くまでに、幾つか言葉

 

歴史が存在。

 

 

 

 

まず始めに感じたのは“”。

 

 

 

まぁ会社(あえて会社と呼ぶ)のコストが一番

 

かかってるってのはまさに“ソレ”で。

 

ってのは別として、福祉は人が中心となって

 

形成される世界だなぁと感じたのを思い出し

 

ます。

 

 

 

 

 

次に“人間関係”。

 

 

 

 

“人”からの派生ですね。

 

人が独りぼっちでいるだけでは福祉は始まり

 

ません。(と、思います

 

それらが関わり愛をもって(合い?いや、愛)

 

動き出すのですよ。

 

全てと言っていいくらいに。

 

 

 

 

 

 

 

そして刻は流れ・・・

 

 

 

 

 

 

 

“関係性の連鎖”

 

 

 

 

と、くるわけですはい。

 

 

 

 

 

ここでよく考えると。

 

 

 

 

 

この言葉には“人”という文字が出てきません。

 

 

 

 

 

そうか・・・人の心を失うくらい。。。

 

ってのは冗談。(ではないケースも?

 

 

 

 

理由は2つ。

 

“今さら言う言葉でもないな!”

 

 

これが1つ。

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

“福祉は人間関係だけじゃない

 

んだな。それだと視野が狭くて

 

狭くて。

 

もっとたくさん。

 

物やサービス、制度、人、動物

 

、思想・・・・。

 

その他多くの「モノ」が繋がり

 

あって起きる。

 

いや、起こす現象なんだ!”

 

 

 

 

これが2つ目。長いなこれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

上手くまとめられなかったけど、言いたいこ

 

とは伝わってほしい。

 

 

 

 

 

 

ごく当たり前のことを書いただけで。

 

 

 

 

 

 

どこの世界でも繋がりがあるじゃん。それっ

 

 

て“普通じゃん”って。

 

 

 

 

 

でもその“あたりまえ”が“福祉”なんだって。

 

最近思います。

 

 

 そう想えることが“福祉”なんだって。

 

 

 

 

気を付けるべきは、思考の固定。

 

制度が目まぐるしい変化をきたすこの福祉業界。

 

 

 福祉の捉え方も。

 

 

変化をつけないと。

 

 

 

 

 

 

価値観や考え方の変化ってのも、年を重ねる

 

につれて柔軟にならないとなって。

 

 

 

 

 

 

 

人の“性”に逆らうことが求められる。

 

 

 

酷だよなぁ・・・と、最近思うわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ながーくなりましたが、今日はこんなところ

 

で。

 

 

 

 

“あなたにとっての福祉とは?”

 

 

 

 

おやすみなさい。